2013年12月29日

【城南高校女子バレーボール部は東京体育館で1月5日(日)11時より、応援よろしくお願いします】

既にご案内の通り、城南高校女子バレーボール部は、2年連続で全国大会の「第66回全国高等学校バレーボール選手権大会(春高バレー)」に徳島県代表として出場します。初戦は鳥取県代表の米子北斗高校です。

【1月5日(日) 11時から、東京体育館のD2コート】

関東地区在住の城南高校卒業生の皆さん、母校、城南高校の女子バレーボール部の応援をよろしくお願いします。
事務局は「渦の音クラブ激励金」をもって応援に行く予定です。

昨年の埼玉アリーナと同様に、城南の勝利に向けて「徳島城南高校」のオレンジのおそろいのジャンパーを着て応援したい城南高校卒業生の方は、1月5日(日)に、東京体育館のD2コートの城南高校の応援席(メイン側かバック側かは当日にならないと分かりませんが・・・)まで来てください!!

 ※昨年の様子は、「渦の音ブログ」をご参照ください
http://uzunootoclub.seesaa.net/article/311692023.html

詳細は、「渦の音ブログ」や「フェイスブック:渦の音クラブ」に更新していきますので、そちらもご参照ください。

 なお、初戦を突破すると京都代表の京都橘高校(優勝候補の強豪校です!!)と岩手代表の高田高校との勝者と、1月6日(月)の11時40分から、東京体育館のA3コートでの2回戦になります!!

(徳島県大会決勝戦で城南高校のエースの前田さん(背番号1)がスパイクを決めた瞬間。徳島新聞の写真を転載))
200_HxpL8tkH.jpg

posted by 渦の音 at 01:00| Comment(0) | 行事予定 | 更新情報をチェックする

2013年12月24日

【坂田隼通さん(城南高校昭和36年卒)が徳島新聞「遠くでトーク」で紹介されました】


中国料理店「小洞天」役員の坂田隼通さん(城南高校昭和36年卒)が、徳島新聞の「遠くでトーク」に紹介されています。渦の音クラブにも積極的にご支援いただいており、毎年のようにご参加いただいております。金融マンから中華料理店の役員を務めるなど、多彩なキャリアを積んでいますが、なによりも旧制徳島中学の大先輩の詩人、野上彰の詩を歌うコンサートへの支援など、文化振興へのボランティアとしても活躍しています。今後も、ますますお元気に城南高校の発展にご支援をよろしくお願いします。

(徳島新聞「遠くでトーク:坂田隼通さん(城南高校昭和36年卒))
http://www.topics.or.jp/special/122545472032/2013/12/2013_13877612660917.html

posted by 渦の音 at 23:35| Comment(0) | 同窓生記事 | 更新情報をチェックする

2013年12月19日

【渦の音クラブ 第2回常任理事会】

12月17日(火)は、三田で渦の音クラブの本年度の第2回常任理事会でした。先日の「渦の音クラブのつどい」の反省会と、来年度に向けたアイデア出しを行いました。参加者がじりじりと長期低下傾向にあるなか、V字回復を如何に図るか、意見交換しました。開催曜日や時間はどうするのか、講師はどのような方がよいのか、若手会員の発掘はどうするのか、幹事学年の考え方をどうするのか、その際に徳島の本部同窓会総会の幹事学年との連携を如何に図るのか、などが議論されました。結論はなかなかですようなテーマではありませんが、様々な課題が改めて浮き彫りになりました。

 また、1月5日(日)の午前11時から、東京体育館で行われる城南高校女子バレーボール部の応援についても協議しました。
 
 なお、常任理事会が終わると、いつもの「中華料理大連」で、羽根付き餃子などを堪能しながら、アルコールを交えて渦の音クラブの発展を語りあいました。写真は、大連での一こまです。

996781_431009523692818_1710404663_n.jpg
posted by 渦の音 at 22:24| Comment(0) | 行事報告 | 更新情報をチェックする

2013年12月03日

【城南高校女子バレーボール部の初戦は米子北斗高校と1月5日(日)11時より東京体育館に決定】

城南高校女子バレーボール部が、2年連続で全国大会の「第66回全国高等学校バレーボール選手権大会(春高バレー)」に徳島県代表として出場します。そして、初戦の相手が決まりました。初戦は、鳥取県代表の米子北斗高校です。米子北斗高校は、中高一貫の私立進学校として近年急速に進学成績を高めている注目校です。さらに、文武両道で、部活動にも力を入れている、まさに城南高校と同じような学校のようです。ということで、1月5日(日) 11時から、東京体育館のD2コートで母校の応援をよろしくお願いします。
なお、初戦を突破すると京都代表の京都橘高校(強豪です!!)と岩手代表の高田高校との勝者と、1月6日(月)の11時40分から、東京体育館のA3コートでの2回戦になります!!
応援、よろしくお願いします。

(全国大会の組み合わせ表)
http://www.jva.or.jp/in_japan/games/haruko/2013/kumiawase_haruko_women2013.pdf
posted by 渦の音 at 01:00| Comment(0) | 母校近況など | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。