2021年10月29日

【三井住友銀行会長の宮田孝一さん(城南高・昭和47年卒)の訃報・・】

 城南高校の昭和47年卒業生で、三井住友銀行会長の宮田孝一さんの訃報が昨日から流れています。国内の3大メガバンクの一つである三井住友フィナンシャルグループの社長として、旧住友銀行と旧三井銀行との融和に尽力し、三井住友フィナンシャルグループを一体感の強い金融グループにした立役者でした。特に、リーマンショックやサブプライム問題の対応に尽力したことでも有名です。
 渦の音クラブにはあまり参加いただけませんでしたが、東京徳島県人会の副会長として、徳島県の発展に様々なアドバイスをしていました。また、東京徳島県人会の「徳島県人のつどい」では、メガバンクのトップとは思えない、とても気さくに親しく交流を深めていた姿が印象的です。
 宮田先輩、67歳という若さで、現役メガバンク会長の訃報に、言葉も出ません。三井住友銀行会長を勇退されたら、渦の音クラブにも気さくにご出席いただけると思っていただけに、本当に残念です。宮田先輩のご冥福をお祈りします。

(宮田先輩の訃報に関する日経新聞の記事)
posted by 渦の音 at 00:40| Comment(0) | 同窓生記事 | 更新情報をチェックする

2021年10月24日

【「2021年・第46回渦の音クラブの集い」がオンラインで開催されました】

 今日は、「2021年・第46回渦の音クラブの集い(総会・交流会)」が開催されました。今年も、新型コロナの感染状況を勘案し、オンライン(Zoom)での開催でした。常時25人から27人、延べ30人強の参加者が集まりました。徳島の城南高校同窓会事務室には、校長先生、同窓会会長、保健体育の大西先生などが集まってくださりました。また、徳島県東京本部からもご参加いただき、徳島県を巡る近況を報告いただきました。

(Zoomによる「渦の音クラブの集い」のオープニングスライド)
スクショ9.jpg

(プログラムのスライド)
スクショ12.jpg

(前田校長先生によるご挨拶)
スクショ2.jpg

(粟飯原同窓会会長(城南・昭和51年卒)によるご挨拶)
スクショ3.jpg

(徳島県東京本部の今津副本部長(城南・昭和61年卒)によるご挨拶)
スクショ4.jpg

「コロナ禍の1年を語ってみた」というテーマで、東野光宏さん(平成4年卒)から「コロナと付き合うホルン吹きの話」、プロ写真家の中田浩資さん(平成6年卒)から「海外だけではない、国内の良さにも触れることができた1年」をお話しいただきました。今年は、2回のブレイクアウトセッションで、卒業年を超えてランダムに設定した4人から5人のグループで、自由に意見交換する時間を設定しました。

(東野さん(平成4年卒)によるプレゼン)
スクショ5.jpg

(中田さん(平成6年卒)によるプレゼン)
スクショ7.jpg

 賀川会長のコーディネイトのもと、全体で「徳島を語る」時間も設定しました。東京から見た徳島の良さや課題などを自由に語り合えいました。また、徳島県東京本部からの「徳島特産品プレゼント」をかけた「ブラ・城南クイズ」も企画しました。

(「城南クイズ」は、城南富士(勢見山)と「阿波青石」をテーマに5問お聞きしました)
スクショ11.jpg

(「城南富士」の勢見山を地理院地図で3D処理した画像などもご紹介しました)
スクショ10.jpg

最後は、旧制徳島中学校歌と、城南高校校歌を合唱し、閉会となりました。集合写真はオンライン上ですので、スクショで対応しました。

(最後に集合スクリーンショットで)
スクショ.jpg

 「渦の音クラブの集い」は、2年連続でオンライン(Zoom)での開催となりましたが、皆さんのご支援で開催することが出来ました。きっと来年はホテルニューオータニで直接お会いして城南高校の交流を深めることを期待しています。
posted by 渦の音 at 22:01| Comment(0) | 行事報告 | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

【「第10回 渦の音クラブ若手会員交流会」をオンライン(Zoom)で開催しました】

 渦の音クラブ(城南高校関東地区同窓会)では、今後、幹事学年となる若手会員と、前年の幹事学年による「若手会員交流会」を開催しています。今年で第10回目になります。例年、交流会の会費は無料として、新規会員の発掘にも役立ててきました。しかし、今年は新型コロナ感染の状況を鑑み、オンライン(Zoom)で開催しました。前年の幹事学年(昨年は平成2年3月卒業生が幹事)以降、50歳以下の卒業生での交流会でした。お店に予約が不要のため、出欠を厳密にしなかったこともあり、今年の幹事学年の平成3年卒と、来年の幹事の平成4年卒しか集まりませんでした。途中から、昭和63年卒も参加し、学年を超えた同窓会の良さなどを語っていただきました。
 参加者は少なかったですが、予定を超える3時間超のオンライン懇談会でしたが、平成3年卒と4年卒の皆さんのネットワークが構築できました。10月24日(日)の「令和3年度・第46回渦の音クラブの集い」での企画アイデアなども出ました。そして、さらに大勢の城南高校卒業生がオンライン(Zoom)で集まり、交流を深めることを確認しました。

若手会2021-3.jpg
若手会2021-4.jpg
posted by 渦の音 at 00:09| Comment(0) | 行事報告 | 更新情報をチェックする

2021年10月02日

【第10回渦の音クラブ若手会員交流会」開催の件(10月2日(土)20時より)】(申し込みは10月2日(土)18時まで)

 渦の音クラブ(城南高校関東地区同窓会)では、今後、幹事学年となる若手会員と、前年の幹事学年による「若手会員交流会」を開催しています。今年で第10回目になります。例年、交流会の会費は無料として、新規会員の発掘にも役立ててきました。しかし、今年は新型コロナ感染の状況を鑑み、オンラインで【2021年10月2日(土)20時より】開催します。
 前年の幹事学年(昨年は平成2年3月卒業生が幹事)以降の卒業生より若い、50歳以下での交流会を開催しています。また、昨年の総会がオンライン開催でしたので、総会の様子をお伝えいただくためにも、一昨年の幹事学年の平成元年卒の方にもお声掛けしています。平成元年卒の方も、積極的な参加をよろしくお願いします!!
 緊急事態宣言は解除されましたが、飲食を伴う交流会はやはり難しいと思いますので、オンライン(Zoom)での交流会とします。
オンラインですので、気軽にご参加をお願いします。徳島からの参加も可能です。ご自宅で、夕食が終わってから、飲み物を片手に、城南高校同窓会関東支部の若手(?)会員の皆さんと、楽しい交流を図りましょう。参加申し込みをよろしくお願いします。折り返し、ZoomのIDなどをメールいたします。

【第10回・城南高校同窓会関東支部(渦の音クラブ)若手会員交流会】
日時 10月2日(土) 20時~22時(夕飯を済ませて、飲み物片手に)
(申し込みは下記フォームに、可能であれば前日までにお願いします。当日の18時まで対応します)
posted by 渦の音 at 15:54| Comment(0) | 行事報告 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。