卒業生350名のうち100名が参加という盛況で、中にはシカゴから遠路参加した男もいました。
当時の校長の娘(倉敷在住だが渦の音クラブ総会の常連)が卒業アルバムからひとりひとりの写真を切り抜いて胸につける名札を作るという大変な作業で準備をしてくれていました。
一方、物故者が60名もいるということでショックでした。冒頭に全員で黙祷を捧げましたが・・・・
同窓会幹事は昨年大挙して渦の音総会に参加してくれた連中が主体でしたので、今年もよろしくとお願いしました。
阿波踊り空港を初体験しましたが、車で行くと道がちょっとわかりにくいですね。道路標識にただ「空港」と大書してあればわかるのに、「阿波踊り空港」と長々と書いてあるので見にくくてり過ぎてしまいました。
・
【関連する記事】
- 【2022年度・第47回「渦の音クラブの集い」が開催されました】
- 【「2022年度第1回渦の音クラブ理事会」は6月21日(火)に田町とZoomのハ..
- 【「2021年・第46回渦の音クラブの集い」がオンラインで開催されました】
- 【「第10回 渦の音クラブ若手会員交流会」をオンライン(Zoom)で開催しました..
- 【第10回渦の音クラブ若手会員交流会」開催の件(10月2日(土)20時より)】(..
- 【2021年度・第2回渦の音クラブ理事会の開催】
- 【2021年度・第1回渦の音クラブ理事会の開催】
- 【2020年度・第45回「渦の音クラブの集い(総会・プレゼン交流会・交流会)」オ..
- 【令和2年度第1回渦の音クラブ理事会はZoomオンラインで開催、「渦の音クラブの..
- 【「令和元年度 第3回 渦の音クラブ理事会」が開催されました】
- 【春高バレー、城南高校女子バレーボール部は2年ぶりに全国大会出場決定】
- 【「令和元年度・第44回渦の音クラブの集い」は盛会でした!】
- 【令和元年度「第2回渦の音クラブ理事会」が開催】
- 【令和元年度「東京徳島県人会:県人の集い」に参加】
- 【「第8回若手会員交流会」は盛会でした】
- 【「第8回 渦の音クラブ若手会員交流会」は9月28日(土)16時から】
- 【渦の音クラブ(城南高等学校関東地区同窓会)の令和元年度第一回理事会が開催】
- 【平成30年度・第43回「渦の音クラブの集い」は大盛況でした】
- 【2018年度「渦の音クラブ理事会」を開催】
- 【「第7回渦の音クラブ若手会員交流会」は大盛況】
この年に卒業して青山学院大学経済学部に進学され、昭和39年同大学を卒業された湯浅謙介さん(当時の帰省先住所は、徳島市伊賀町4 でした)の現住所を探しております。
もし、お分かりでしたお教えいただきたくお願いいたします。現在、大学のグループ名簿を整理しており必要になったものです。
-岩本則之 2014/2/09