【昭和59年卒の卒業30周年同期会は150人近くが参加。幹事学年の同期会も恒例行事に】
毎年、阿波踊り期間の前後の休日に阿波観光ホテルで開催の「旧・徳中/城南高校同窓会総会」ですが、卒業30年目の学年が幹事として世話をするのが慣例です。その後、幹事学年の打ち上げを兼ねて、卒業30周年の同期会を開催することが、ここ数年の恒例行事になっています。30周年同期会は、毎年、200人近くが参加しているようです。むしろ、幹事学年のメイン行事は、総会のお世話によりも、その後の30周年同期会の開催になっているともいえます。
毎年、阿波踊り期間の前後の休日に阿波観光ホテルで開催の「旧・徳中/城南高校同窓会総会」ですが、卒業30年目の学年が幹事として世話をするのが慣例です。その後、幹事学年の打ち上げを兼ねて、卒業30周年の同期会を開催することが、ここ数年の恒例行事になっています。30周年同期会は、毎年、200人近くが参加しているようです。むしろ、幹事学年のメイン行事は、総会のお世話によりも、その後の30周年同期会の開催になっているともいえます。
ということで、台風のなか、昭和59年卒の30周年同期会が150人近くの参加者を集めて、同窓会総会が開催された同じ阿波観光ホテルで、盛大に開催されました。10年前のお正月に、「卒業20周年同期会」を開催してから10年ぶりの学年全体の同期会でした。台風で大鳴門橋が通行止めになっていたため、京阪神の同級生がかなり欠席を余儀なくされましたが、それでも久しぶりに懐かしい顔に会うことが出来ました。
また、10人の担任から1組の青山先生、2組の塩田先生、4組の佐藤(凱)先生、10組の高木先生に、9組副担任の橋本先生にご出席いただけました。ちょうど10年前は、佐藤先生(凱)先生がご病気で出席が出来なかった時期でしたので、久しぶりにお会いできて、本当に懐かしかったです。
なお、来年度の幹事学年の昭和60年卒は10人以上が本部総会に参加してくれました。また、その次の昭和61年卒も10人以上が、さらに昭和62年卒も5人以上が本部総会に参加して、雰囲気やイメージをつかんでくれました。後輩の皆さんが、来年以降の本部総会の幹事と、その後に開催する「卒業30周年同期会」という伝統を引き継いで発展させてくれるものと、期待しています。同時に、渦の音クラブ(関東地区同窓会)の若手会員発掘に、ご支援とご協力をよろしくお願いします。
また、10人の担任から1組の青山先生、2組の塩田先生、4組の佐藤(凱)先生、10組の高木先生に、9組副担任の橋本先生にご出席いただけました。ちょうど10年前は、佐藤先生(凱)先生がご病気で出席が出来なかった時期でしたので、久しぶりにお会いできて、本当に懐かしかったです。
なお、来年度の幹事学年の昭和60年卒は10人以上が本部総会に参加してくれました。また、その次の昭和61年卒も10人以上が、さらに昭和62年卒も5人以上が本部総会に参加して、雰囲気やイメージをつかんでくれました。後輩の皆さんが、来年以降の本部総会の幹事と、その後に開催する「卒業30周年同期会」という伝統を引き継いで発展させてくれるものと、期待しています。同時に、渦の音クラブ(関東地区同窓会)の若手会員発掘に、ご支援とご協力をよろしくお願いします。
(橋本先生による乾杯のご発声)
(先生方のご挨拶
左から青山先生、塩田先生、佐藤先生、橋本先生、高木先生)
(1組、2組の集合写真)
(3組、4組の集合写真)
(5組、6組の集合写真)
(7組、8組、9組、10組の集合写真)
【関連する記事】
- 【城南高校硬式野球部出身の岡本駿投手(城南高校令和3年卒・甲南大学4年)がプロ野..
- 【脚本家・演出家・小説家の藤井清美さん(城南高・平成2年卒)の筑波大学での紹介記..
- 【神田裕行さん(城南高校 昭和57年卒)がオーナーシェフの「かんだ」が17年連続..
- 【2022年度・第47回「渦の音クラブの集い」で講師の岡部斗夢さん(平成4年卒)..
- 【六本木ヒルズで11月11日(土)、12日(日)に「Feel OUR (阿波) ..
- 【賀川豊彦(旧制・徳島中学 1905年(明治38年)卒)の関東大震災における災害..
- 【徳島県阿南市の津乃峰神社「観月祭」の絵本『つきみのまつり』が上程】
- 【バスケワールドカップ日本代表の川真田紘也選手(城南高校・平成28年卒)が大活躍..
- 【福音館書店『たくさんのふしぎ(2023年6月号):光るきのこ』を宮武健仁さん(..
- 【渦の音クラブの会計担当理事の由結あゆ美さん(城南高・平成4年卒)が『人生を変え..
- 【徳島と香川のアンテナショップ「トモニ市場」が休業】
- 【『地図中心(2023年2月号・605号)』特集「踊る水都 とくしま」の一般販売..
- 【東京で「半田そうめん」を提供する「阿波や壱兆」が西荻窪駅前にリニューアルオープ..
- 【徳島県のワーケーションなどに取り組むANAのCAによる徳島の紹介動画が公開】
- 【日本生命社長の清水博さん(城南高・昭和54年卒)の文芸春秋100周年記念インタ..
- 【中田浩資さん(城南高・平成5年卒)の新刊スライド&トークイベント『路線バスで巡..
- 【東京北社会保険病院 元・病院長の住永佳久さん(城南高校・昭和47年卒)が『一人..
- 【消費者庁の霊感商法有識者会議に西田公昭さん(城南高校・昭和54年卒)がメンバー..
- 【東京北社会保険病院 元・病院長の住永佳久さん(城南高校・昭和47年卒)が『一人..
- 【徳島県のアンテナショップ「ターンテーブル」は小松島フェア。小松島アンバサダーの..