2017年11月21日

【平成29年度・第42回「渦の音クラブの集い(総会・講演会・懇親会)が開催されました】

2017年11月19日(日)に、ホテルニューオータニに65人の参加者を集めて、平成29年度・第42回「渦の音クラブのつどい(総会、講演会、懇親会)」が盛大に開催されました。総会では、澤田会長(昭和49年卒)の開会挨拶、櫻井事務局長(昭和57年卒)による決算、事業計画、予算に関する事務局提案があり、原案通り承認されました。徳島からは、松山隆博校長先生、森一生同窓会副会長(昭和48年卒)にご出席頂きました。松山校長先生からは、文武両道で活躍する現役学生の様子、特に女子バレーボール部の「春高バレー」出場の報告や、二科展に全国初の高校生が6人も入賞した快挙などが報告されました。

(澤田会長(昭和49年卒)の開会あいさつ)
IMG_20171119_120816.jpg

(松山隆博校長先生による母校近況紹介)
IMG_20171119_121013.jpg

(森一生副会長(昭和48年卒)による同窓会本部の事業紹介など)
IMG_20171119_121826.jpg

(櫻井事務局長(昭和57年卒)による事業報告など)
IMG_20171119_122628.jpg

続いて、幹事学年で建築家の吉田周一郎さん(昭和62年卒)による講師紹介で、「徳島の建築家にできること」と題して、内野輝明さん(昭和56年卒)による講演会でした。内野さんは、光や風を積極的に採り入れる住宅「風井戸のいえ」や、日本建築士会2014年まちづくり大賞を受賞した「先行高地移転試行(こうのすまい)」、個室型バスの先駆けとなった海部観光の夜行バス「My Flora」などで注目される建築家です。特に、南海トラフ地震を想定し、事前に徳島の木材をふんだんに使った高台への仮設住宅に転用可能な住宅プランを美波町(日和佐町)で実施していることなどをご紹介いただきました。徳島を拠点とした自然環境を活かした空間づくりへの取組み、3.11以降の事前復興と林業再興を接続する試みなどについ、「人間に寄り添う」建築家らしく、土木とは異なる志向で「距離感」などの考えさせられるコンセプトを問題提起していただきました。

(内野輝明さん(昭和56年卒)による講演会)
IMG_20171119_123504.jpg

(内野さんの講演に拍手をおくる城南高校卒業生の皆さん)
IMG_20171119_133944.jpg

会場を移して始まった懇親会は、幹事学年の峯田富次さん(昭和62年卒)の司会のもと、参加者で最年長の日下明男さん(昭和32年卒)の乾杯でスタート。その後、会場内で懇親を深めました。福永哲夫・前会長(昭和35年卒)、赤枝恒雄・前代議士(昭和37年卒)からスピーチを頂戴しつつ、学年を超えた交流を深めることができました。

(乾杯の発声は日下明男さん(昭和32年卒))
IMG_20171119_134916.jpg

(前会長の福永哲夫さん(昭和35年卒)のスピーチは「貯筋」の大切さ)
IMG_20171119_143858.jpg

(前衆議院議員の赤枝恒雄さん(昭和37年卒)からは医療政策などの貴重なお話)
IMG_20171119_144242.jpg

今年も集合写真を撮影し、最後は、副会長の中川(佐川)洋子さん(昭和54年卒)のピアノ伴奏にのせて、参加者一同で「旧制徳島中学校歌」、「城南高校校歌」を大きな声で斉唱しました。そして、今年の当番学年の昭和62年卒の報告、来年の当番学年の昭和63年卒の「来年は参加者100人超えを目指して頑張ります!」との決意表明が行われ、来年も学年を超えた関東地区在住の城南高校同窓生が集まりましょう!という思いを確認し、閉会となりました。

(全体の集合写真、「は~い、すだち」の合言葉でパチリ)
IMG_20171119_153342.jpg

(昭和30年代、昭和40年代の卒業生)
IMG_20171119_153443.jpg

(昭和50年代の卒業生)
IMG_20171119_153602.jpg

(昭和60年代と平成年代の卒業生)
IMG_20171119_153707.jpg

(みんなで大きな声で校歌を歌います)
IMG_20171119_154101.jpg

(ピアノ伴奏は中川洋子さん(昭和54年卒))
IMG_20171119_154151.jpg

(新旧当番学年の挨拶、村上さん(昭和63年卒)からは「来年は100人超え」との決意表明)
IMG_20171119_154613.jpg




【関連する記事】
posted by 渦の音 at 01:13| Comment(0) | 行事報告 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください