平成時代の卒業生には懐かしい、城南高校の「アババイ像」。その城南高校の自主・自立を表現した「あばばい像」の作者、彫刻家の流政之先生が7月17日にお亡くなりになりました。
「あばばい」に込めた流先生の想いを再確認したニュースでした(;_;)
https://www.sankei.com/life/news/180717/lif1807170011-n1.html
【関連する記事】
- 【日本生命の清水博社長(城南高・昭和54年卒)が12月16日(月)に母校・城南高..
- 【話題の「神山まるごと高専」発起人に建築家で城南高校昭和62年卒業生の吉田周一郎..
- 【そごう徳島店がついに2020年8月で閉店(涙)】
- 【徳島の地形図を活用した「地図扇子」が発売されます!】
- 【城南高校で国語の先生だった小川浩先生(昭和61年度~平成4年度)が監督の富岡西..
- 【城南高校2年生の桐本さくらさんが「第16回とくしま文学賞(児童文学部門)」で最..
- 【春高バレー城南高校女子バレーボール部は初戦惜敗…。激励金を宿泊先に届けてきまし..
- 【城南高校女子バレーボール部の紹介動画が「春高バレー」公式Twitterで公開】..
- 【城南高校女子バレーボール「春高バレー」初戦は1月4日、11時から静岡代表の富士..
- 【「春高バレー」城南高校女子バレーボール部初戦は静岡県代表の富士見高校と1月4日..
- 【文学散歩部顧問で国語教諭の山下博之先生(昭和44年4月~54年3月)の訃報】
- 【徳島新聞の「ニチヤン」は高校新聞部担当のコーナーもあります】
- 【城南高校の米国研修旅行の様子】
- 【城南高校女子バレーボール部が徳島県大会で4年連続8度目の優勝!お正月の「春高バ..
- 【城南高校美術部が二科展イラスト部門で4人入選】
- 【旧徳中の「渦の音」が湯川博士の講演としてニュースに】
- 【徳島城南塾SSH特別講演会で統計数理研究所の中野純司教授(城南高 昭和49年卒..
- 【インターハイ徳島県大会、陸上男子、44年ぶりに団体優勝】
- 【『同窓会のチカラVol.7』に渦の音クラブが取り上げられました】
- 【城南高校の野球部監督が森恭仁先生(城南高 昭和61年卒)から島一輝先生(城南高..