ついに、徳島県から百貨店が消えてしまいます。つぼ美屋、丸新という地元百貨店と、徳島駅前のそごう徳島店が切磋琢磨していた1980年代。その後、つぼ美屋が閉店し、丸新も1995年に閉店してからは、県内の百貨店がそごうだけになっていました。一方でそごうが経営破たんして西武セゾングループに、さらにはセブン&アイグループに変化する中で、全国各地のそごうが閉店するなかで、徳島店は頑張っていたのですが、ついに徳島店も閉店のニュースです。東京オリンピック・パラリンピックが終わる2020年8月に閉店し、来年8月以降は徳島県から百貨店が消えてしまいます…。百貨店が1店舗もない全国唯一の都道府県になってしまいます・・・。
おそらく、徳島県民は、百貨店が徳島県内からなくなっても、ゆめタウン徳島、フジグラン徳島、イオンモール徳島にあるお店で買い物できるため、買い物にはあまり不自由はしないと思います。また、百貨店の独壇場だったお中元やお歳暮も市場規模が大幅に縮小しており、さらに贈答品はネット注文が中心になるなかで、地方都市の駅前に大規模百貨店が立地する必然性が低下しています。徳島県唯一の百貨店「そごう徳島店」が閉店し、唯一の「百貨店ゼロ都道府県」になってしまう…。
郷土徳島県から百貨店がなくなること、時代の変化を感じるニュースです。
【関連する記事】
- 【「春高バレー」の初戦は1月5日(日)12時40分から東京体育館で。応援よろしく..
- 【城南高校150周年クラウドファンディングのお願い】
- 【城南高校女子バレーボール部の「春校バレー」は、1月5日(日)12時40分から、..
- 【「城南高校150周年記念事業」のポスターが完成】
- 【城南高校のファイアーストーム(FS)が徳島新聞の公式動画に公開。令和のFSを動..
- 【城南高校硬式野球部、徳島県大会準決勝で小松島高校に1対7で敗戦】
- 【城南高校硬式野球部、徳島県予選ベスト4に。準決勝は7月27日(土)13時30分..
- 【NHK「いいいじゅ~」は、世界大会優勝パティシエが、徳島の食材に魅せられて、徳..
- 【徳島県出身の都内大学生や若手社会人を中心とした「徳島県懇親会」が3月17日(日..
- 【城南高校女子バレーボール部、東京体育館での春高バレーは1回戦で京都橘高校に0対..
- 【春高バレー(第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会)に城南高校女子バレー..
- 【11月30日(木)のNHK朝イチは「スイーツ天国・徳島」特集】
- 【徳島県のアンテナショップ「ターンテーブル」の紹介テレビ番組】
- 【「渦の音クラブの集い」の講演会テーマ「神山まるごと高専」の特集、NHKで9月1..
- 【総合選抜制度が廃止されて20年。総選各校で格差拡大。城南はトップではないが上位..
- 【旧制徳島中学・徳島県立城南高校同窓会のHPがリニューアル】
- 【城南高校女子バレーボール部 県高校総体で優勝、インターハイは2回戦で協業の大阪..
- 【鳴門金時などをマルシェで販売する徳島県のアンテナショップ「ターンテーブル」の紹..
- 【9月15日(木)21時から日本テレビ「秘密のケンミンSHOW・極」は徳島です!..
- 【ローソンで「からあげクン・徳島すだち味」が発売中】