様々な意見があった東京オリンピックですが、日本選手は素晴らしい活躍をしました。開会式もいろいろありましたが、徳島市の津田地区の盆踊り唄「津田の盆踊り(ぼにおどり)」が開会式で流されました。阿波おどりの原型ともいわれる「津田の盆踊り」です。
その「盆迎え歌」が開会式で真矢みきさんが大工の棟梁に扮して大工仕事をダンサーが踊り、その後に提灯が一斉に場内に入ってくる際の歌として使われました。歌詞や音律が沖縄民謡に近いと思った人もいたかもしれませんが、海で亡くなった人を想い、唄い、踊る「津田の盆踊り」の「盆迎え歌」です。
NHKのアナウンサーは「江戸の風情たっぷりです」「どこかの民謡ですね」と紹介していただけで、徳島市の「津田の盆踊り唄」とは紹介されていなかったような・・・。しかし、東京オリンピックのエンブレムを彩る阿波・藍染の色「Japan Blue」のなかで、阿波おどりの原型と言われる「津田の盆踊り唄」が世界に流れたニュースをシェアします。
【関連する記事】
- 【「春高バレー」の初戦は1月5日(日)12時40分から東京体育館で。応援よろしく..
- 【城南高校150周年クラウドファンディングのお願い】
- 【城南高校女子バレーボール部の「春校バレー」は、1月5日(日)12時40分から、..
- 【「城南高校150周年記念事業」のポスターが完成】
- 【城南高校のファイアーストーム(FS)が徳島新聞の公式動画に公開。令和のFSを動..
- 【城南高校硬式野球部、徳島県大会準決勝で小松島高校に1対7で敗戦】
- 【城南高校硬式野球部、徳島県予選ベスト4に。準決勝は7月27日(土)13時30分..
- 【NHK「いいいじゅ~」は、世界大会優勝パティシエが、徳島の食材に魅せられて、徳..
- 【徳島県出身の都内大学生や若手社会人を中心とした「徳島県懇親会」が3月17日(日..
- 【城南高校女子バレーボール部、東京体育館での春高バレーは1回戦で京都橘高校に0対..
- 【春高バレー(第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会)に城南高校女子バレー..
- 【11月30日(木)のNHK朝イチは「スイーツ天国・徳島」特集】
- 【徳島県のアンテナショップ「ターンテーブル」の紹介テレビ番組】
- 【「渦の音クラブの集い」の講演会テーマ「神山まるごと高専」の特集、NHKで9月1..
- 【総合選抜制度が廃止されて20年。総選各校で格差拡大。城南はトップではないが上位..
- 【旧制徳島中学・徳島県立城南高校同窓会のHPがリニューアル】
- 【城南高校女子バレーボール部 県高校総体で優勝、インターハイは2回戦で協業の大阪..
- 【鳴門金時などをマルシェで販売する徳島県のアンテナショップ「ターンテーブル」の紹..
- 【9月15日(木)21時から日本テレビ「秘密のケンミンSHOW・極」は徳島です!..
- 【ローソンで「からあげクン・徳島すだち味」が発売中】