旧制・徳島中学校の対となる旧制・徳島高等女学校の出身の瀬戸内寂聴さんが、お亡くなりになりました。99歳でした。
昭和57年(1982年)9月18日、当時の竹原校長先生(瀬戸内寂聴さんとは新町小学校の同級生)の依頼で、城南高校で瀬戸内寂聴さんの講演会が「城南祭・特別講演会」として開催されました。『復刊第29号・渦の音(1983年3月号)』に、寂聴さんの講演録が掲載されています。「40年近く前、旧制・徳中のかっこいいい男前の学生を憧れの目で眺めていました。その憧れの彼は、今は目の前で母校の校長先生をしています」と、竹原校長先生を話題に会場を笑いにつつみました。生徒も保護者も一体となった、素晴らしい講演会でした。その後、保護者を対象にサイン会も開催されました。さらに、城南高校新聞編集局の単独インタビューにもご対応いただき、生徒5人くらいで応接室でインタビュー、城南新聞にインタビュー記事が掲載されました。
徳島県文学書道館の館長を務めるなど、徳島県の発展にも貢献されました。ご実家の東大工町の瀬戸内仏壇仏具店は、今も中心市街地に残る数少ない仏壇仏具店として有名です。徳島県はもとより、城南高校にとっても関係の深い瀬戸内寂聴さんの訃報、本当に残念です。ご冥福をお祈りします。
(「城南新聞」での瀬戸内寂聴さんのインタビュー記事)
(『復刊第29号・渦の音(1983年3月号)』での記事)
【関連する記事】
- 【城南高校硬式野球部出身の岡本駿投手(城南高校令和3年卒・甲南大学4年)がプロ野..
- 【脚本家・演出家・小説家の藤井清美さん(城南高・平成2年卒)の筑波大学での紹介記..
- 【神田裕行さん(城南高校 昭和57年卒)がオーナーシェフの「かんだ」が17年連続..
- 【2022年度・第47回「渦の音クラブの集い」で講師の岡部斗夢さん(平成4年卒)..
- 【六本木ヒルズで11月11日(土)、12日(日)に「Feel OUR (阿波) ..
- 【賀川豊彦(旧制・徳島中学 1905年(明治38年)卒)の関東大震災における災害..
- 【徳島県阿南市の津乃峰神社「観月祭」の絵本『つきみのまつり』が上程】
- 【バスケワールドカップ日本代表の川真田紘也選手(城南高校・平成28年卒)が大活躍..
- 【福音館書店『たくさんのふしぎ(2023年6月号):光るきのこ』を宮武健仁さん(..
- 【渦の音クラブの会計担当理事の由結あゆ美さん(城南高・平成4年卒)が『人生を変え..
- 【徳島と香川のアンテナショップ「トモニ市場」が休業】
- 【『地図中心(2023年2月号・605号)』特集「踊る水都 とくしま」の一般販売..
- 【東京で「半田そうめん」を提供する「阿波や壱兆」が西荻窪駅前にリニューアルオープ..
- 【徳島県のワーケーションなどに取り組むANAのCAによる徳島の紹介動画が公開】
- 【日本生命社長の清水博さん(城南高・昭和54年卒)の文芸春秋100周年記念インタ..
- 【中田浩資さん(城南高・平成5年卒)の新刊スライド&トークイベント『路線バスで巡..
- 【東京北社会保険病院 元・病院長の住永佳久さん(城南高校・昭和47年卒)が『一人..
- 【消費者庁の霊感商法有識者会議に西田公昭さん(城南高校・昭和54年卒)がメンバー..
- 【東京北社会保険病院 元・病院長の住永佳久さん(城南高校・昭和47年卒)が『一人..
- 【徳島県のアンテナショップ「ターンテーブル」は小松島フェア。小松島アンバサダーの..