徳島県教育委員会では、県内の高校生による地域活性化プロジェクトを高校横断で実施しています。今年のテーマは「お嫁さんのお菓子」です。徳島県にしかない風習「花嫁菓子」の伝統、歴史を如何に引き継ぎ、地域活性化などにつなげるかを高校生が考え、行動するプロジェクトです。
そのための資金集めのクラウドファンディングが9月からスタートしていましたが、11月末までの締め切りに、100万円の目標が達成されたそうです。城南高校生は参加していないみたいですが、徳島の高校生による「花嫁菓子」を考えるプロジェクトです。既に、「花嫁菓子」の新しいパッケージを開発したり、新たなブランディングに挑戦しているみたいです。そして、「徳島の花嫁菓子のリブランディング」の「途中経過報告会」は、今週末の12月12日(日)に、徳島市内の「リヴァージュテラス・ブランアンジュ」で発表予定とのことです。さらに、PR動画制作もブラッシュアップ中とのことです。成功を期待しています。
なお、徳島では慣れ親んだ「お嫁さんのお菓子」、県外にはこのような風習はなく、珍しいみたいです。「お嫁さんのお菓子」は、「徳島県人のリトマス試験紙」かもしれません。
一方、徳島でも、今や花嫁さんが近所回りする機会もなくなりつつあり、「お嫁さんのお菓子」を近所に配る風習も少なくなっているみたいです。もちろん、披露宴で引き出物には今も「お嫁さんのお菓子」はかなり入っているみたいです。
【関連する記事】
- 【「春高バレー」の初戦は1月5日(日)12時40分から東京体育館で。応援よろしく..
- 【城南高校150周年クラウドファンディングのお願い】
- 【城南高校女子バレーボール部の「春校バレー」は、1月5日(日)12時40分から、..
- 【「城南高校150周年記念事業」のポスターが完成】
- 【城南高校のファイアーストーム(FS)が徳島新聞の公式動画に公開。令和のFSを動..
- 【城南高校硬式野球部、徳島県大会準決勝で小松島高校に1対7で敗戦】
- 【城南高校硬式野球部、徳島県予選ベスト4に。準決勝は7月27日(土)13時30分..
- 【NHK「いいいじゅ~」は、世界大会優勝パティシエが、徳島の食材に魅せられて、徳..
- 【徳島県出身の都内大学生や若手社会人を中心とした「徳島県懇親会」が3月17日(日..
- 【城南高校女子バレーボール部、東京体育館での春高バレーは1回戦で京都橘高校に0対..
- 【春高バレー(第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会)に城南高校女子バレー..
- 【11月30日(木)のNHK朝イチは「スイーツ天国・徳島」特集】
- 【徳島県のアンテナショップ「ターンテーブル」の紹介テレビ番組】
- 【「渦の音クラブの集い」の講演会テーマ「神山まるごと高専」の特集、NHKで9月1..
- 【総合選抜制度が廃止されて20年。総選各校で格差拡大。城南はトップではないが上位..
- 【旧制徳島中学・徳島県立城南高校同窓会のHPがリニューアル】
- 【城南高校女子バレーボール部 県高校総体で優勝、インターハイは2回戦で協業の大阪..
- 【鳴門金時などをマルシェで販売する徳島県のアンテナショップ「ターンテーブル」の紹..
- 【9月15日(木)21時から日本テレビ「秘密のケンミンSHOW・極」は徳島です!..
- 【ローソンで「からあげクン・徳島すだち味」が発売中】