2012年07月31日
「キリンチューハイ氷結【すだち】&かぼす」発売の件
ローソンで昨年発売された期間限定の「からあげクン:すだち味」に続く徳島県のすだちブランド化の契機になればと思います。
(キリンのプレスリリースのHP)
http://www.kirin.co.jp/company/news/2012/0530_01.html
(キリンの報道資料より引用した「氷結:すだち&かぼす」)
「徳島県謎解き散歩」に城南高校が紹介
ちなみに、巻頭カラーの「徳島の名物料理」に、「鳴門うどん(鳴門ちゅるちゅる)」が掲載あれているのは、ちょっとビックリでした。
(徳島新聞の紹介記事)
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/07/2012_13431083596.html
2012年07月11日
平成24年度 第1回常任理事会の件(8/8・水:19時-)
「渦の音クラブ」の常任理事会は以下の通りで開催致します。今回は会場入り口が分かりにくいとのことで、別途、入り口に関する案内を送付しておりますが、ヤフーメールからの添付ファイルは削除されるサーバー設定の方もいるようですので、以下にJPEGで貼り付けておきます。
参考になれば幸いです。
会合名:平成24年度 第1回渦の音クラブ常任理事会
日時:8月8日(水) 19:00~20:30
場所:慶應義塾大学・三田キャンパス「東館」8階小会議室
※「東門にある建物」です。
※入口に警備員が立っていますが,気にせず中に入り,右に行き,エレベーターで8階へ
(三田キャンパスの案内)
http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
(8階に上がるエレベータの入り口)
2012年03月01日
常任理事会の報告
素晴らしい会場をご提供頂きました生田副会長、ありがとうございました。
23年度の事業報告、会計報告、24年度の事業計画、予算案についてご了解を頂きました。
ありがとうございました。
その後、幹事団のあり方、来年度総会の講師候補に関して、理事の皆さんとの自由意見交換となり、大きな方向性が決まってきましたこと、ありがとうございます。
ということで、以下にメモを添付します。参考になれば幸いです。
(幹事団について)
・56年卒、57年卒が合同で2年連続幹事を行ってきた。慣例では58年卒に引き継ぎとなるが、学年理事も未定の状況で例年のような幹事の仕事を期待するのは難しいと思われる。
・卒業30年と卒業40年の合同幹事ということも考えられるが、まずは58年卒を中心とした状況を確認してみることが望ましい。
・しかし、関東地区への就職が激減しているなかで、単一学年での幹事団は難しいと思われるため、複数年による幹事グループに移行することが妥当と思われる。
・本部からの支援金を有効に活用し、58年卒を中心とした複数年の幹事団結成に向けた集まりを春先に開催することとする。
(講演会講師について)
・多彩な人材がいる城南卒業生ではあるが、「人集め」という意味で話題性が抜群の人材となると、なかなか難しいところである。
・全日本代表クラスのスポーツ選手は話題性抜群であるが、11月はシーズン中なので呼ぶことは難しい。
・徳島出身、徳島の話題、ということで、人選の枠を拡大しても良いと思われる。
ということで、「春に卒業30年前後(58年卒を中心に)の集まりの実施」と、「城南高校卒業生に限定せず、話題豊富な徳島県関係者を候補とした講師打診」、という方向が固まりました。
よろしくお願いします。
2011年11月13日
第36回渦の音クラブの集いのお礼
講演会は、遠藤元会長(昭和28年卒)を講師に迎え、極めてホットなテーマである「福島原発事故お国際的な影響」について、IAEA理事会議長など、外交官として原子力政策に関与してきた見識をもとに、わかりやすく意義深いお話をお聞きすることができました。
懇親会では、参加者で最年長の昭和17年旧制徳島中学卒の佐藤さまから乾杯の挨拶を頂戴しました。今年も80人近くの沢山の方にお集まり頂き、ありがとうございました。来年も同様に会合を開きたいと考えておりますので、是非とも宜しくお願いします。
会員の皆様のご支援、ご協力にお礼申し上げます。
城南高校の石堂校長先生(昭和46年卒)のご挨拶
木村清志同窓会会長(昭和48年卒)のご挨拶
小谷徳島県東京本部副本部長(昭和56年卒)の挨拶
講演会の会場風景
講師の遠藤哲也元会長(昭和28年卒)
乾杯の発声は旧徳中卒業生の佐藤安正さん(昭和17年卒)
懇親会場の様子(中川洋子さん(昭和54年卒)による美しい歌声!)
「野球部甲子園の軌跡」(綱島久美子さん(昭和55年卒)と徳島から駆け付けた(?)立石剛さん(昭和57年卒)による解説)
みんなで校歌斉唱です
幹事学年による閉会の挨拶です
2011年10月21日
「徳島・香川トモニ市場」1周年イベント(10/22-10/23)
(徳島新聞の「トモニ市場1周年記念」の記事)
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/10/2011_131908885158.html
(昨年開店時に訪問した際の「渦の音ブログ」の書き込み)
http://uzunootoclub.seesaa.net/article/164558699.html
2011年10月18日
本部同窓会幹事学年HP開設の件
昭和57年卒のHPも是非閲覧よろしくお願いします。
(昭和57年卒のHP)
http://jonan2012.jimdo.com/
2011年09月29日
渦の音クラブ理事会開催報告
平成23年度理事会が以下の通り開催されました。理事会としては、11月13日(日)の総会への会員の出席を増やすべく、連絡を密にとることが確認されました。ということで、以下に理事会の議事メモです。
記
1.日時 平成23年9月29日(木) 19:00~20:30
2.場所 慶応義塾大学 三田キャンパス 研究室棟1階 A会議室
3.出席者 澤田会長、船越副会長、賀川事務局長、日下、真鍋、田尻、西條、井内、小堀、三原、田中、久米、高田、中川、荒木、五島、桜井、庄野、三橋浩志・稔子(20名)
4.議事概要
1)平成23年度(第36回)渦の音クラブ総会提出議案について
・平成22年会計報告(案)、平成23年事業計画(案)、平成23年予算(案)について、事務局原案が承認された。
2) 平成23年度(第36回)渦の音クラブの集い実施要項について
・総会・講演会・懇親会のタイムテーブル等について、幹事学年の原案が承認された。
3)渦の音クラブの活性化について(自由討議での主な意見)
・若手の会員を如何に集めるのかが課題であるが、そもそもの母数が減少しているなかで若手の参加を得ることは課題も多い。
・本部同窓会では「最年少への表彰」などが企画されていた。なんらかのアイデアが必要かもしれない。
4.理事会終了後、近辺の中華料理店で17名の参加を得て懇親会を開催した。
ということで、懇親会場でのスナップです。10時までの1時間強で、紹興酒が5本も空くかなりの飲み会でしたが、久しぶりに徳島弁での先輩達との会話は、非常に楽しかったです。また、「大連」は予定どおりの会費で納まり、リーズナブルなお店であることが確認できました。
2011年09月12日
平成23年度理事会の件
トップページの「お知らせ」に記載のとおり、平成23年度理事会を顧問、正副会長、常任理事、学年理事、監事、当番学年の皆様にご参集頂き下記の通り開催いたします。案内状を送付しておりますので、理事の皆さま、ご出席よろしくお願い申し上げます。
記
1.日時 平成23年9月29日(木) 19:00~20:30
2.場所 慶応義塾大学 三田キャンパス 研究室棟1階 A会議室
3.議題
1)平成23年度(第36回)渦の音クラブ総会提出議案について
平成22年会計報告(案)、平成23年事業計画(案)、平成23年予算(案)
2) 平成23年度(第36回)渦の音クラブの集い実施要項について
(総会・講演会・懇親会のタイムテーブル・役割分担・総会当日経費等)
3)渦の音クラブの活性化について(自由討議)
4)その他(同窓会本部の状況報告など)
4.その他 理事会終了後、地下鉄三田駅(JR田町駅)近辺にて、理事各位の懇親会(会費3,000円程度)を予定しておりますので、参加可能性についても返信ハガキにご連絡下さい。
2011年08月31日
「なっ!とくしま」でのすだちフェア(9/1・9/2)&目黒のさんま祭り(9/4)
徳島県のアンテナショップは、直営の路上店ではなく「ローソン虎ノ門巴町店」に併設されています。その徳島アンテナショップ「なっ!とくしま」において、すだちフェアが開催されるようです。
【会場】
ローソン虎ノ門巴町店(港区虎ノ門3-11-15)店内(日比谷線「神谷町駅」3番出口より北へ徒歩3分)
【日時】
平成23年9月1日(木)、2日(金) 11:00~
【イベントの内容】
すだちガラポン(1回100円:各日90回で終了)
1等:すだち1kg、2等:すだち7個、3等:すだち3個
なお、ご存じの「目黒のさんま祭り」が今週末の9月4日(日)に開催されます。東日本大震災の被災地である宮古市から、さんまが届けられます。徳島県神山町からすだちも届けられ、阿波踊りなどが披露されます。被災地の応援を兼ねて、目黒駅前に行ってみてはいかがでしょうか!!
(「目黒のさんま祭り」公式HP)
http://www.asahi-net.or.jp/~xq7k-fsm/sanma.htm
2011年08月29日
高円寺の阿波踊り
今年は被災地から参加した連が話題になっていました。
(読売新聞の記事)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110829-OYT8T00088.htm
(朝日新聞の記事)
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001108290007
2011年08月24日
2011年08月23日
「すだち」の消費拡大キャンペーン
徳島の夏と言えば「すだち」です。「すだち」の消費拡大を図るため、徳島県庁では首都圏のビアガーデンで、すだちの消費拡大キャンペーンを実施中とのことです。
今週金曜日(8月26日・金)は、日本橋三越本店屋上ビアガーデンに「すだち大使」と「すだちくん」が登場するそうです。
【すだち大使、すだちくんによるPR】
日時 8月26日(金)17:45~18:30
場所 日本橋三越本店屋上 「ビアガーデン日本橋」
※「すだち大使」、着ぐるみの「すだちくん」によるPR
※ 小袋入りすだちの配布(先着300袋)
2011年08月13日
同窓会本部総会が盛会に開催されたようです
(平成23年度同窓会本部総会&懇親会の写真集など)
http://www.bizan.info/dosokai/album/h23sokai/h23sokai_album.html
なお、今年の同窓会本部総会には、徳島の本部役員の方々と渦の音クラブ役員との人的ネットワークの強化を目的に、渦の音クラブから澤田会長に参加して頂きました(航空券の予約などでご苦労をおかけしました・・・)。総会の際に挨拶している写真が同窓会本部HPに掲載されていましたので、引用しています。
また、集合写真を見ていると、生田副会長のお姿も発見しました!!多数の参加者を集めて徳島の本部総会も盛会だったようです。この勢いで、11月13日(日)の「渦の音クラブの集い」も盛会になりますように、会員の皆さまご支援、ご協力宜しくお願い申し上げます。
(同窓会総会で挨拶する澤田渦の音クラブ会長:同窓会本部HP写真より引用)
(懇親会で同窓生の方と交流する澤田会長:同窓会本部HP写真より引用)
2011年08月12日
阿波観光ホテルでの同窓会総会&懇親会(8/13)の最終ご案内
明日(8/13)は、徳島では平成23年度の同窓会総会&懇親会です。
再度記載しますので、徳島に帰省している方でお時間のある方は、阿波踊り前に是非とも阿波観光ホテルでの同窓会総会&懇親会に参加してはいかがでしょうか。
日時:平成23年8月13日(土) 午前10時30分から
場所:阿波観光ホテル(徳島市一番町3丁目16-3(徳島駅前))
講演会:演題「最新の心臓血管外科手術」
講演者 福村好晃氏(昭和56年卒)徳島赤十字病院心臓血管外科
※旧徳中の先輩~城南高校卒業生と、世代を越えて多数の方々に参加していただきますよう、よろしくお願いします。阿波踊り期間中ですので、帰省中の渦の音クラブの会員のみなさま、恩師、同級生、先輩、後輩との歓談をお楽しみ下さい。
幹事担当学年 昭和56年卒業生
2011年08月08日
デザイン換えてみました
なお、今週末の8月13日(土)は、徳島で同窓会本部の総会が開催されます。帰省している渦の音クラブ会員の皆さま、参加してみてはいかがでしょうか。なお、渦の音クラブからは、澤田会長が出席する予定です。
◆◆同窓会本部総会◆◆
日時:平成23年8月13日(土) 10時30分より
場所:阿波観光ホテル
講演:「最新の心臓欠陥外科手術」 徳島赤十字病院心臓外科 福村好晃氏(城南 昭和56年卒)
会費:5000円(予定)
2011年07月23日
第2回常任理事会(7/22)の議事概要
昨日、本年度の第2回常任理事会を開催しました。概要は以下の通りですので、ご報告致します。
会議名:平成23年度 第2回常任理事会
日時:7月22日(金) 19時~20時30分
場所:慶應義塾大学 三田キャンパス内 会議室
出席者:澤田会長、船越副会長、西條、久米、高田、中川、荒木、桜井、五島の各常任理事(事務局:三橋浩志、稔子)
議事概要:
・講演会は、ゲストスピーカーの依頼手順などを決定した。そして、すぐにでも講師候補者と折衝することとした。
・会費は、昨年度と同じく8千円、平成以降卒業生は半額の4千円とする。また、今回から、平成以降の卒業生を連れてきた方も「紹介優遇」として半額とすることとした。
・懇親会では、野球部マネージャーOBの綱島さんなどの解説などを交えて、春の甲子園での活躍の様子をビデオ視聴できるように準備することとした。
・竹内さんのバンド演奏に関して、BGM的な演奏に加えて、しっかりと聞く時間を分けるように工夫するように準備することとした。
・「渦の音クラブの集い」の約1ヶ月前(9月下旬から10月上旬頃)に、学年理事を交えた理事会を開催する予定。事務局で日程を調整し、日程、会場等が決まり次第連絡することを確認した。
2011年06月30日
同窓会本部理事会の報告
同窓会本部の理事会が25日(土)の午後に開催されました。8月13日(土)に開催される同窓会本部総会の提出議案に関する質疑が行われたようです。資料一式が事務局長の高木先生から渦の音クラブの事務局に送付されてきましたので、次回の常任理事会でご報告します。
なお、同窓会本部総会は、以下の日程で開催予定とのことです。今年は、住所が把握可能な全卒業生に同窓会報を7月22日を目途に送付するとのことで、そこに同窓会総会の案内を記載するとのことです。
帰省に合わせて参加をよろしくお願いしますとのことでした。
なお、参加者を集めるために、年会費を昨年までの1万円から一気に半額の5千円にする予定とのことです。
◆◆同窓会本部総会◆◆
日時:平成23年8月13日(土) 10時30分より
場所:阿波観光ホテル
講演:「最新の心臓欠陥外科手術」 徳島赤十字病院心臓外科 福村好晃氏(城南 昭和56年卒)
会費:5000円(予定)
2011年05月28日
第1回常任理事会の報告(5月26日)
5月26日(木)は、本年度第1回の常任理事会でした。簡単なメモを以下に記載しておきます。
渦の音クラブの会員の皆さま、常任理事会の状況などを共有して頂ければと思いますので、宜しくお願い申し上げます。
◆◆平成23年度 渦の音クラブ 第1回常任理事会議事メモ◆◆
日時:5月26日(木) 19:00~20:30
場所:慶應義塾大学 三田キャンパス北館1階内会議室
出席者:澤田会長、船越副会長、賀川事務局長、田尻、小松、久米、中川、高田、荒木、桜井の各常任理事
(事務局:三橋浩志・稔子)
議事メモ
1.「甲子園出場特別後援会」の最終報告
・渦の音クラブに100万円が同窓会活動支援金として、既に振り込まれた。渦の音クラブとして、本部との連携を一層図り、母校支援を行うこととする。
・甲子園に応援に参加した理事に、感想を語って頂き、感動を共有した。
・急遽編成された応援団ではあるが、夏の甲子園に出場する場合は、早稲田大学や慶應大学の応援リーダーを渦の音クラブから派遣することも考えられる。
2.平成22年度報告、平成23年度計画について
・平成22年度会計報告(案)は概ね了解された。高田会計理事、鳴滝監事に事務局より最終チェックを適宜依頼することととする。
・平成23年度事業計画(案)、平成23年度予算(案)も概ね了解された。
・同窓会本部との連携強化に向けて、8月13日(土)に徳島で開催される本部総会に澤田会長、賀川事務局長を派遣し、本部役員等との連携を強化することとする。そのための派遣予算を追加で計上することとする。
3.「第36回 渦の音クラブの集い」について
・11月13日(日)【ホテルニューオータニ ガンシップ】を仮押さしていることが報告された。幹事学年は昨年と同じく昭和56年卒&昭和57年卒が担当することとする。
・講師については、ウィキュペディアなどのネット情報をもとに事務局でリストを作成し、検討した。しかし、最終候補者までに絞り込みには至らず、次回常任理事会(7月開催予定)で決定できるように、それまではリストに対して常任理事間でメールで検討することとする。4.その他
・城南高校の校長先生が、昭和46年卒の石堂先生に人事異動していることが報告された。
2010年12月11日
常任理事会の報告
昨晩(12/10)、「平成22年度 第3回常任理事会」が開催されました。
HPトップのお知らせにあるとおりで、13人の参加で開催されました。
(金曜日の夜にお洒落な個室で食事をしながらの会議(?)、お店を予約していただいた澤田会長、ありがとうございました!)
議事概要をブログ版はちょっと「ソフト」に記載します。
1.「第35回 渦の音クラブの集い」の反省
当初は参加者数が危惧されたが、各理事の努力で80人を超える参加者を集めることができ、盛会であったことに常任理事の皆さんホットしておりました。徳島本部や近畿支部で参加者が少ない状況という話も聞いていましたので、理事の皆さんの声掛けが功を奏したのかな、と思います。
プログラムや運営に関しては、特に大きな問題はなかったという総括でした。ただし、竹内さんのバンドがせっかく素晴らしいジャズを演奏してくださっているのに、懇親で騒がしいのがちょっともったいない(申し訳ない)という声もありました。
2.「第36回 渦の音クラブの集い」に向けて
会場はガンシップで進めることが了解されました。時期はここ数年の同じく11月中旬でほぼ合意されました。しかし、日程について、現在の「日曜日午後開催」がベストなのか、「土曜日午後開催」ということも考えてみては、という声がありました。
「土曜午後」と「日曜午後」のメリット、デメリットが明確ではないので、土曜と日曜を交互に開催でも良いのか、といった意見もありました。ということで、次回常任理事会までに検討することになりました。
「講演会による人集め」ですが、講師は城南OBにこだわらなくても良いのでは、という声もありましたが、具体の名前を決めるには至りませんでした。特に、野球部の活躍などを見ながら、来年秋の話題性を考えて、次回常任理事会でさらに詳細に検討することになりました。
3.今度の予定など
野球部の21世紀枠の選考状況は、順次メールで連絡しつつ、HPなどで発信することにします。また、次回常任理事会は、通常であれば新年度(5月頃)開催予定です。そこでは、総会に向けた方向性を検討することになりますが野球部の活動如何では2月に臨時理事会の開催も考えられます。「渦の音クラブ甲子園応援ツアー決起集会」も考えられますね、といった「嬉しい夢」が、アルコールも加わって大いに盛り上がりました。